【新NISA スタート応援します!】面倒な初期設定から積立まで全力サポート

当ページのリンクには広告が含まれています。

✓結局今まで後回しにしてたけど本気で始めたい‥
✓口座開設で挫折してしまったことがある‥
✓将来を考えて資産形成を始めたい

このようにお悩みの方も、きっと少なくないはずです。
本記事では、
これから投資をする人が安心して口座開設~積立設定までの全体の流れを解説していきます。

投資を スタート するための具体的な手順
今回は、投資をするにあたって費用面で有利なネット証券で口座開設すると仮定し、話しを進めていきます。
最初につまずかないためにもいい スタートダッシュ を切りましょう。
目次

1.自分にあった証券会社選び

お客様にとって「どこが最適な証券口座かを選んでお伝えします。

実際にこれまでに聞いたお悩み

・どこの証券口座を選んだらいいの‥?
・調べたけど逆に情報が多すぎて分からない‥。
・じつは「金融機関から案内」されている‥。

お客様にとってどこの金融機関で始めるのが最適かどうか1人1人しっかりサポートします。

2. 選んだ証券会社で口座を開設

証券会社をどこにするか決まったら選んだ証券会社で口座を開設します。
初めての方にとって、知らない金融用語も使われており不安に感じる場面もあるかと思いますが、丁寧に解説いたしますのでご安心ください。
口座開設の際によくあるお悩み
・専門用語が多く使われていてよく分からない
初期設定ってどうすれば良い‥?
・特定口座(源泉徴収あり・なし)一般口座の違いって何?

とくにログインID・パスワードは必ず控えておきましょう
分からなくなると再発行の申請が必要となり、手間がかかってしまいます。

→「スクリーンショット」や「メモ機能」がおすすめですよ!・特定口座(源泉徴収あり、なし)または一般口座の違いって何?

スタート に向けての準備も一緒に

各ネット証券に合わせたおすすめの入金方法、おすすめアプリ、つみたて設定方法までワンストップでお伝えします。

手数料のコストをかけずに始めるたい
・iDeCo(口座開設)も、したほうがいいの?

口座開設の際にiDeCo(口座開設)の資料請求などがあります。今のご状況をお聞きしたうえで、必要であるかどうかの判断もお任せください。

3. 基礎知識の向上『商品選定』

ここが、最も大切な部分ですが実際に投資する商品を選ぶにあたってのサポートを行ないます(※FP倫理の規定上、特定銘柄の推奨はできません)。
実際のお客様の声
・商品ごとの特徴を知りたい
・どんなメリット・デメリットがあるか
・投資の基礎知識を知りたい

投資信託の商品選びのチェックポイント、商品ごとの特徴やメリットやデメリットの解説、自分で調べる方法など、はじめの1歩を応援します!

『投資信託の仕組み』や『投資シミュレーション』などを通して、投資のイメージが湧くようになってもらうことを目指します。

4. 『注文』発注の設定 (入金)

いよいよ最終フェーズです。投資する投資する商品を選んだら、実際に商品の『注文』発注の設定を行ないます。

実際のお客様の声

・発注の方法がわからず先に進めない
・どうすれば入金できる?
・注文のタイミングや購入方法は?

実際の発注をするにあたり金額・投資タイミングなど設定のサポートします!

以上が大まかな流れとなります。
設定は、マンツーマン(対面もくはZOOM)でも対応可能です。
弊社最大の強みとしては
目的や考え方に応じた資産形成を徹底サポートするところです。
また、安心して長期投資を行なっていただけるよう投資方針書を作成いたします。
現状のライフプランからCF(キャッシュ・フロー)表を作成し、現在の収支状況と将来の収支状況の予測を立てます。
ご家庭によって状況はさまざまかとおもいます。この表を使うことで、いくらくらい積み立てれば将来どのくらいになるか?であったり、無理のない毎月の積立額はどのくらいかが分かります。
お客様の優先順位を確認した上での、具体的な投資戦略をご提案します。
家計の整理と逆算を行なうことで、今からどのように備えていけば良いか、あるいはどのくらいの資金だと(金利によりますが)将来どのくらいになるというイメージを持ってもらえることを目指します。
アフターフォローと定期メンテナンス
資産形成は、実際に開始してからの不安もあるかと思います。
開始後
、運用が問題なさそうかどうかのアフターフォローの実施。目安としては、3ヶ月または6ヶ月程度で1度考えています。分からないことや不安なことは何でもお聞きください。
金融商品を販売しない『中立的』な立場
金融機関など特定の会社に所属していないため、お客様にとって最適と考えられる対策法をお伝えできるのが弊社の強みです。
商品を販売しない代わりに、フィー(相談料)をいただくスタイルです。これまで10年間の投資経験とFP知識を踏まえ、お伝えさせていただきます
お気軽にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FPの流儀のアバター FPの流儀 有限会社バード商会

「バード商会」はもともと私の父の会社です。
バードは、大空を自由に飛ぶラッキーモチーフの象徴ともいわれています。
私と携わってくださる人の家計が「ほんの少しでも豊かになるように」という想いを込め、バードという社名を引き継ぎFPとして相談業務、ライフプランの作成、執筆業務等を行なっています。
皆さまの家計に、経済的な自由(Freedom)と幸運(Prosperity)を提供できるよう尽力して参ります。

目次