【ニッセイJリートインデックスファンド<購入・換金手数料なし>】iDeCoのやさしい商品解説

iDeco

こんにちは。FPたけです。
今回は【SBI証券 iDeCoセレクトプラン】の中の商品の1つである「ニッセイJリートインデックスファンド<購入・換金手数料なし>」についてです。

ターゲット

これからiDeCoをはじめたい人・すでにiDeCoを始めていて商品を見直し検討(スイッチング)したい人へ

また会社の退職金制度である企業型DC(確定拠出年金)に加入している人、
前の会社で加入していた人も、是非この機会にご覧ください。

商品について

・運用会社→ニッセイアセットマネジメント
・商品区分→インデックスファンド

・信託報酬率(毎年かかる手数料)→0.275%以内(安い)

※100万円投資している場合、年間かかる手数料(信託報酬)コストは約2,750円です。

・設定日(この商品の誕生日)→2013年6月28日

どこの国に投資する商品か

・投資先→国内のREIT98%、その他2

※REIT(不動産投資信託)とはその名のとおり、不動産を投資対象とする投資信託のことを言います。

・投資スタイル→国内の東証REITと呼ばれる指数に連動した動きを目指す商品です。

(商品の組み入れられている比率上位10社)

1位 日本ビルファンド投資法人 8951 REIT 7.17%
2位 ジャパンリアルエステイト投資法人 8952 REIT 5.74%
3位 日本プロロジスリート投資法人 3283 REIT 5.14%
4位 GLP投資法人 3281 REIT 4.96%
5位 野村不動産マスターファンド投資法人 3462 REIT 4.84%
6位 日本都市ファンド投資法人 8953 REIT 4.66%
7位 大和ハウスリート投資法人 8984 REIT 4.23%
8位 オリックス不動産投資法人 8954 REIT 3.35%
9位 アドバンス・レジデンス投資法人 3269 REIT 3.11%
10位 ユナイテッド・アーバン投資法人 8960 REIT 2.90%

出所)モーニングスター社より引用

この商品の特徴

ニッセイシリーズのため、購入・手数料コストはかかりません。また手数料コストもお手頃だとおもいます。国内の不動産に投資しているイメージです。投資先は、日本国内の金融商品取引所に上場している不動産バージョンの投資信託のような感じと思ってください。

これまでのリターン率

商品(率) 1カ月 3カ月 6カ月 1年 3年(年率) 5年(年率) 10年(年率) 設定来
トータルリターン 1.67% -1.41% 1.68% -2.30% -0.68% 7.64% 102.09%
カテゴリー 1.86% -0.38% 2.96% 0.99% 0.46% 8.14%

FPひとこと

REITは、不動産の投資信託ですので安定性もあり、今後もビルや土地開発など地域によっては発展する可能性が高いため、将来性は高いと考えています。個人的にはREITには前向きです。(基本的には配当利回りも高配当の商品も多い点もGOODです)ただし、不動産はリスクもあるためその点は注意が必要です。(別ブログで解説いたします)

ニッセイ Jリートインデックスファンド-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター] (morningstar.co.jp)

※投資はくれぐれも自己責任のもとおこなってください。

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました