こんにちは。FPたけです。
今回は【SBI証券 iDeCoセレクトプラン】の中の商品の1つである「eMAXIS Slim先進国債券インデックス」についてです。
【ターゲット】
また会社の退職金制度である企業型DC(確定拠出年金)に加入している人、
前の会社で加入していた人も、是非この機会にご覧ください。
<商品について>
・運用会社→三菱UFJ国際投信
・商品区分→インデックスファンド
・信託報酬率(毎年かかる手数料)→0.154%(とても安い)
※100万円投資した場合の年間手数料コストは、約1,540円です。
・設定日(この商品の誕生日)→2017年2月27日
<どこの国に投資する商品か>
・投資先→国際債券99%、その他1%
・投資スタイル→先進国の債券に投資
先進国って何だったっけ?となった人はこちらをご覧頂ければ幸いです。先進国と新興国 | FPの流儀 (financialplanertk2021.com)
(商品の組み入れられている地域)
先進国に投資していることがわかります。半数の51%はアメリカです!
<この商品の特徴>
表の見方は一番上のAAAが最高ランクの評価(格付け)です。この商品は約85%がA格以上の評価を集めた債券だとわかります。ちなみに、BBB(トリプル)格もかなり優秀な方です。
S&Pの調査では、10年間の累積デフォルト率はAAA格付けで0.00%のようです。(AAAすごいですね!!笑)また、10年間でAA格では0.40%、A格では1.30%と少なからずデフォルトが発生しているようです。もっと知りたい人は、格付投資情報センター(通称:R&I)のサイトをご覧頂ければとおもいます。
⇓組み入れ通貨
米ドルとユーロの通貨は約9割を占めていますね。
<これまでのリターン率>
商品(率) | 1カ月 | 3カ月 | 6カ月 | 1年 | 3年(年率) | 5年(年率) | 10年(年率) | 設定来 |
トータルリターン | 2.98% | 0.82% | 3.27% | 2.57% | 4.10% | 2.88% | — | 22.76% |
カテゴリー | 2.55% | 0.27% | 2.51% | 1.70% | 3.68% | 2.28% | — |
<FPひとこと>
債券を自分のポートフォリオに組み入れたい人は、きっと安全な要素も取り入れておこうと考えているのではないでしょうか。債券の先進国への投資は悪くないとおもっています。ただし、リターン率は株式ほどは難しい点は注意しましょう。
eMAXIS Slim先進国債券インデックス-ファンド詳細|投資信託[モーニングスター] (morningstar.co.jp)
※投資はくれぐれも自己責任のもとおこなってください。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント