【SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ】iDeCoのやさしい商品解説

iDeco

こんにちは。FPたけです。

今回は【SBI証券 iDeCoセレクトプラン】の中の商品の1つである「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ」<DC年金>についてです。

愛称: jrevive(ジェリバイブ)と呼ばれているとのこと。

ターゲット

これからiDeCoをはじめたい人・すでにiDeCoを始めていて商品を見直し検討(スイッチング)したい人へ

また会社の退職金制度である企業型DC(確定拠出年金)に加入している人、
前の会社で加入していた人も、是非この機会にご覧ください。

商品について

・運用会社→SBIアセットマネジメント
・商品区分→アクティブファンド

・信託報酬率(毎年かかる手数料)→1.65

・設定日(この商品が誕生した日)→2016年4月21日

どこの国に投資する商品か

・投資先→日本国内の株式95%、その他5%

・投資スタイル→国内の小型成長(グロース)株

(商品の組み入れられている比率上位10社)

1位 SHOEI 7839 その他製品 3.70%
2位 ホシザキ 6465 機械 3.18%
3位 システナ 2317 情報・通信 3.17%
4位 扶桑化学工業 4368 化学 3.14%
5位 くら寿司 2695 小売 3.13%
6位 デクセリアルズ 4980 化学 3.12%
7位 東京精密 7729 精密機器 3.10%
8位 デジタルハーツホールディングス 3676 情報・通信 2.88%
9位 MCJ 6670 電気機器 2.72%
10位 ヨコオ 6800 電気機器 2.67%

出典)モーニングスター社より引用

この商品の特徴

アクティブファンドで、信託報酬コスト(手数料)は年に1.65%と、安くもなく高くもない普通くらいの手数料でしょう。

『割安かつ成長性』の高い中・小型(ちゅう・こがた)の企業に投資を行ないます。

業績が安定している会社で高い成長性が見込まれる企業への投資をファンドマネージャーと呼ばれる資産運用のプロが選別して投資する商品です。

これまでのリターン率

商品(率) 1カ月 3カ月 6カ月 1年 3年(年率) 5年(年率) 10年(年率) 設定来
トータルリターン 3.79% 0.57% 2.12% -11.62% 3.73% 0.54% 66.64%
カテゴリー 4.83% 2.84% 4.97% 13.53% 6.26% 3.81%

出典)モーニングスター社より引用

FPひとこと

割安の成長株を見つけて将来性に投資する‥。このスキルがあれば、中長期の株式投資でも勝てる確率は格段に上がりそうですね(笑)

財務(業績)が好調で、マーケット(プライム市場)に割安で放置されていそうな株に投資することをバリュー株投資などと言われます。筆者は株式投資をする際にバリュー株投資で優良そうな銘柄(会社)を探したりするのですが、この商品に入っている株から探すのも面白いのではないだろうか?と感じました。なぜなら、すでにプロが割安の銘柄で今後成長しそうな銘柄(会社)を選んでいるためです。

そんな単純な話しではないとはおもいますが‥(笑)どちらにせよ、会社の規模が中小型の会社の成長性に期待する商品ですので、悪くはないと感じています。

ただ、リターンが見込めるかどうかは日本市場の動きにも多少左右される点には注意する必要がありそうです。

SBI 中小型割安成長株ファンド<DC年金>-リターン|投資信託[モーニングスター] (morningstar.co.jp)

※投資はくれぐれも自己責任のもとおこなってください。

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました